みんなのハチ駆除屋さん

危ないので2m以上近づかず刺激しないで、すぐお電話ください。

ミツバチは駆除するべき?被害と益虫の両面を知って適切な対処を

サムネイル
スタッフの写真
2023.07.25更新
ハチ退治の専門家が丁寧に教えます!
ミツバチは駆除すべきか

「家にミツバチの巣が!」
「駆除するのもなんだか可哀想だし、どうしようか迷う…」
「穏やかって聞くけど、何か被害あるのかな」

ミツバチの巣を見つけてしまった、ミツバチがずっと近所を飛び交っているというあなたは、こんな悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか?
「ミツバチは温厚な性格なので、こちらから危害を与えない限りは刺さない」なんて聞いたこともありますよね。

しかしミツバチは家の壁の中や換気扇の中、屋根裏など気づいにくいところに巣を作る傾向があるため、私たちはうっかり巣に近づいていることもしばしば。
お子さんがいるご家庭だと「外に出たときに興味本位で触ってしまったら…」といった不安もあります。

申し遅れました!みんなのハチ駆除屋さんの日向と申します。
結論から申し上げると、ミツバチは危険性や被害を加味して早めに駆除してもらうのがいいでしょう。

ミツバチの駆除は専門の業者に依頼するのが安心です。
自分での駆除も可能ではありますが、蜂の数が多いのでかなり困難を極めます。

とはいえ、ミツバチはいい面も悪い面も両方あるために駆除すべきか迷ってしまう方も多いです。
このあとはミツバチの適切な対処方法と、ミツバチがもたらす被害と有益な点の両面を詳しく紹介していきますね。

すでに被害が出ている場合、また対処が難しい場合はみんなのハチ駆除屋さんにお気軽にご相談ください!
ハチの巣駆除のプロが、すぐに駆けつけて解決します。
蜂の巣駆除の料金・到着時間こちらのページにくわしく記載しております。

ハチ駆除相談窓口:0120-610-457
7:00〜22:00受付

【駆除の前に確認】ミツバチの特徴と巣の場所

他のハチ(スズメバチ、アシナガバチ)に比べて小さいことが特徴です。

まずはじめにミツバチの特徴や巣が作られる場所、攻撃性をカンタンにお伝えします。
「実はミツバチではなく、危険なスズメバチだった」なんてケースがあると本当に危ないので、不安な方は念のため確認してみましょう。

すぐに駆除方法を確認したいという方は、こちらのボタンからチェックしてみてください。
※駆除方法を解説したブロックにジャンプします。

ミツバチの特徴と見分け方

  • 体長は12mm
  • 色は黒っぽく、細い黄色の縞模様
  • 体全体に毛が生えている
  • 数は小さい巣で3000頭、大きい巣で50000頭

ミツバチは他のハチ(スズメバチ、アシナガバチ)に比べて体が小さいことが特徴です。
スズメバチは体が太く、アシナガバチは細長い見た目をしています。
小さくて体全体に毛が生えているハチを見かけたら、ミツバチと判断していいでしょう。

一つの巣にいるミツバチの数は、大きい巣でなんと50,000頭にもなるんです…。
スズメバチは最大4000頭、アシナガバチは最大300頭ほどなので、ミツバチはかなりの大家族で暮らしていることがわかります。

ミツバチの巣の特徴と場所

ミツバチはこのように、下に垂れる板状の巣を作ります。

お墓にできたミツバチの巣

巣の大きさは最大1m。蜂の巣の中でもかなり規模が大きい方の巣と言えます。
巣を作りやすいのは以下のような閉鎖的な場所です。

  • 屋根裏
  • 床下
  • 木の空洞(樹洞)

まれに木の枝や軒下といった開放的な場所に巣を作ることも。庭作業をすることが多い方や、頻繁に通る場所に巣が作られた場合などは十分にご注意ください。

こちらも実際に駆除に伺ったお宅の写真です。

ミツバチの巣

巣の規模はまだ小さいのですが、働き蜂が巣にびっしりとついている状態。
このように雨を防げる場所は巣を作るのに絶好のポイントなので、急激に巣が大きくなることも珍しくありません。

ミツバチの攻撃性

「ミツバチは大人しいから刺さないよ!」「なんでそんなに怖がるの?」
という人、いますよね。

家の近くを飛んでいることに怖がっていても、家族に相手にしてもらえない…とお悩みの方もいると思います。

ではその人たちが言うように、本当にミツバチは刺さないのでしょうか?
実は、普段温順な性格のミツバチも攻撃的になる瞬間が2つあります。その2つを詳しく見ていきましょう。

①一度刺すと他のミツバチも次々に襲ってくる
ミツバチは、一度人を刺すと周りの仲間も次々と刺しにくる

ミツバチは一度人を刺すと周りの仲間も次々と刺しにきます。
というのも、ミツバチが人を刺すと周りのハチにも刺激が伝達されるから。

ミツバチが人を刺すと体内から毒針が抜けます。
そうすると、近くにいるハチを刺激する臭いがあたりに広がるんです。
こうなってしまうと、多数のハチに次々と執拗に襲われる可能性があります。

実際に2003年には、愛媛県において、草刈りをしていた女性がセイヨウミツバチに全身を数十カ所さされて死亡する事件も起きているほど。

何百匹といった働き蜂が一気に襲ってきたらと考えると、体がザワッと震えます…。
普段は温順だとしても、一度危害を与えてしまうと攻撃的になってしまうんです。

一度刺されてしまったらどうすれば?対処法を紹介

一度刺されると集中攻撃がはじまる可能性もあるミツバチ。刺されても他のハチから攻撃を受けないためには以下のように処置してください。

  1. まずはできるだけその場から離れる
  2. 指先かピンセットを使用して毒針を抜く
  3. 刺された部分をつまんで毒を抜き、水で洗い流して他のハチを刺激する臭いを消す

②冬でも攻撃性が異常に高い

ミツバチは、意外にも冬でも攻撃性が高いです。

その攻撃性は、巣に近づいただけでも刺しにくるほど。
巣に振動を加えただけで執拗に刺されるケースもあるようです。

ミツバチはスズメバチやアシナガバチと違って、女王蜂と働き蜂が集団で冬を越します。
その間の食料は、巣に貯蓄している蜜。
エサが限られる冬の時期はとくに、生存のために周りからの刺激に敏感になっているんですね。

知らないうちに巣に刺激を与えていた!なんてことがないよう、冬もミツバチの巣には要注意です。
近くにミツバチの巣がある場合は、みんなのハチ駆除屋さんへお気軽にご相談ください。
蜂の巣駆除の料金・到着時間こちらのページにくわしく記載しております。

ハチ駆除相談窓口:0120-610-457
7:00〜22:00受付

ミツバチに刺されないための方法は?

頭皮を露出していると真っ先に攻撃を受けます。これは、よくある「ハチは黒に反応する」のではなく、髪の毛や皮膚の匂いがミツバチの攻撃を誘発していると言われています。

頭髪は帽子で隠すなど対策をしましょう。また、化粧品や整髪剤、汗臭さにも反応します。

ミツバチは巣を離れていても匂いに敏感に反応するので、化粧品や整髪剤の使用はなるべく避けましょう。

ミツバチを駆除したい人・迷う人それぞれの対処法

ミツバチを駆除する方法は、大きく次の3つです。

  1. 養蜂場に連絡して取り除いてもらう
  2. 業者に駆除してもらう
  3. 自力で駆除する

ミツバチの駆除は、蜂の数が多くて危険な上、蜜の処理が大変なため基本的には業者にお任せするのが賢い選択です。
とはいえ「駆除するのはかわいそう…」と感じる方もいらっしゃいます。

それぞれの対処法を詳しく解説していきますね。

迷う方は養蜂所へ連絡してみることをおすすめします

ミツバチを殺してしまうのはちょっとかわいそう…と思っている人もいるはずです。
その場合は、一度養蜂所や専門家の方に連絡し、引き取ってもらうという方法があります。

一部の養蜂場では、ハチミツの回収や養蜂のために殺虫剤を使用せず巣を回収してくれることも。

すべての養蜂場で対応しているわけではありませんが、駆除にためらいがある方は一度お住まいの地域の養蜂場へ連絡してみてはいかがでしょうか。

もし近くに養蜂場がない場合、また断られてしまった場合は、ハチ駆除の専門業者に依頼しましょう。

すぐに解決したい場合は業者へ

「壁の中や屋根裏など入れない場所に巣ができて、自分ではどうしようもない…
「大量のミツバチが怖すぎて自分では退治できない

被害が出る前に退治したいとは思っているものの、どうにも自分では対処できない場合もあるかと思います。
その場合は、一度ハチ駆除業者に相談してみましょう。

屋根裏や床下の巣を放置すると、蜂蜜によって柱や床材にカビが生えたり、腐ってしまったりなど被害が拡大してしまいます。
大掛かりな工事が必要になるなど手遅れになる前に、早めに対処するのがおすすめです。

先日みんなのハチ駆除屋さんでも、床下のミツバチの巣の駆除を承りました。
床下ということでお客様ご自身での対処が難しく、ご依頼をいただいた次第です。

実際にお家に訪問して調査を開始。
お客様の許可をいただいてお部屋の床板を取り外し、床下に潜って調査します。

床を取って床下が見えるようになったところ

確認してみると巣がかなり大きくなっており、蜜による汚れもかなりひどい状態だったためすみやかに巣を撤去しました。

駆除前 駆除後
床下に何層もつくられたミツバチの巣 巣を除去したところ

ミツバチの巣の駆除は、蜜の掃除や大量のハチの処理などかなり手間がかかります。
床下や屋根裏などはとくに身動きが取りにくく、刺される危険性も格段に上がってしまうんですね。

このように、自分で対処するのが難しい場合やすぐに解決したい場合は、専門の業者に相談すると安心です。
▶︎プロのハチ駆除業者に相談してみる

「今すぐミツバチを駆除したい」という方は
こちらからお電話ください!

お見積もりは無料、もちろんそのあとに駆除を申し込むかご検討いただくことも可能です!

自力で駆除したい場合は?

費用の心配もあるし、自分で駆除したいという方もいますよね。
「自分でどうにかしたい」という人は、殺虫剤や巣を回収するための袋、ハチから身を守る服装の用意など、準備をしっかり行ってから駆除を始めてください。

蜂の巣駆除を自分で行う方法や準備物は、こちらの記事で解説しています。
▶︎蜂の巣駆除の方法をプロが解説|スプレーの選び方、手順、費用相場

ただ、巣がかなり大きいようであれば自分での駆除は避けましょう。

巣が大きければ蜜の被害も大きくなり、建物に付着した蜜やシミをぬぐいきれないことも。
そうすると建物の腐敗が進んだり、虫がわいたりなど二次被害が大きいんですね…。

加えて、なんと言ってもハチの数が多いので、すべてのミツバチを一気に駆除できずに逆に刺激して刺されてしまうリスクが大きいです。
あなた自身の安全を第一に、自分でも安全に駆除できそうか考えてみてくださいね。

ミツバチを放置することで起こる被害

「養蜂場での引き取りは難しそうだった。」
「でもやっぱりミツバチを駆除するのはかわいそう…」
とお悩みの方、いらっしゃいますよね。

しかし、ミツバチの巣が人の生活や民家に及ぼす被害はかなり深刻です。ここでは、起こりうる2つの被害について紹介します。

糞による車や洗濯物の汚染

ミツバチは巣の外で飛行しながら長さ数mm〜数十mmの糞を排泄します。排泄される場所は、建物の壁や車、洗濯物など様々。

とくに白いものに対して集中的に排泄されることが多く、ベランダに干しているシーツ1枚に数百の糞が撒き散らされているという事件も。
せっかくの洗濯物が台無しになり、悩む人もいます。

蜜や死骸の体液による屋根裏・壁の汚染

屋根裏や壁の汚染による被害もあります。

ミツバチの蜂蜜や、死骸の体液による屋根裏や壁の汚染による被害もあります。

ミツバチはその名前の通り、巣に蜜をたっぷりと溜め込みます。そのため、屋根裏や壁から溜まった蜜が染み込み、壁に染みや汚れをつくる可能性があるのです。

その蜜に誘われて、ゴキブリやアリが家に住みつくといった二次被害も想定できます。

また、死骸の体液も汚れや染みの原因です。夏の終わりから秋にかけて、オオスズメバチが幼虫を食べるためにミツバチを殺しにきます。たった16頭のスズメバチが、1万2000頭以上のミツバチを殺すのです

おびただしい量の死骸がミツバチの巣の周りに残されます。その死骸がそのまま放置されると考えるとゾッとしますね…。

自分で屋根裏のミツバチを駆除しようとするときも同様です。
スプレーは届いたものの、自分で屋根裏に上がることができなければ、蜜の溜まった巣や死骸は放置することに。

このような被害を考えるとそのまま放っておくのはよくないことがわかります。
被害が深刻になる前に、早めに対処することが重要です。

ミツバチが軒下でうじゃうじゃしていて怖いです…これって一体なに?
ハチのお引越しである「分蜂」という行動

4月〜6月にかけて、軒下や庭先の木におびただしい量のミツバチがいることがあります。一見するとおぞましい光景なのですが、これはハチのお引越しである「分蜂」という行動

ミツバチは何年も同じ巣で生き続けます。そこに毎年、新女王が誕生するんです。

新女王が誕生すると、もともとその巣にいた旧女王は新しい巣をつくるために、巣の仲間を半分ほど連れて引越しをはじめます。これが「分蜂」です。

引越しをはじめた旧女王蜂たちは一旦巣を離れて、休憩しながら新しい巣に適した場所を探します。

わたしたちが見るミツバチの軍団は、「休憩中」のミツバチたちで、このときのミツバチは攻撃性がほとんどありません

パッと見るととても怖く見える光景ですが、数日経つと新しい巣を探していなくなりますので、そっとしておいてあげましょう。

益虫としての側面:ミツバチから受ける恩恵

放置することでさまざまな被害が発生してしまうミツバチですが、私たちの生活に利益をもたらす「益虫」であることも事実です。
私たち人間はミツバチが生産するものを多数利用しています。

ミツバチは古代から益虫として慕われ、スペインや南アフリカにある石器時代の壁面には、古代人が巣から蜂蜜を摂る様子がたくさん描かれているそうです。

最後に、益虫としてのミツバチの役割も知っておきましょう。

ハチミツや蜜蝋(みつろう)、ローヤルゼリーの生産

ハチミツや蜜蝋などミツバチは人が生活で使用する様々なものを生産しています。

ミツバチは人が生活で使用するさまざまなものを生産しています。

ハチミツ

ハチミツはもちろんみなさんも知っていますよね。
花の蜜を収集して巣の中で加工され、貯蔵されていたものがハチミツとなって私たちの食卓に並びます。

蜜蝋(みつろう)

蜜蝋は、ミツバチが巣をつくるときに分泌される蝋のことです。
用途は石鹸やろうそく、口紅やリップクリームなど様々な用途があります。

ローヤルゼリー

ローヤルゼリーは、サプリとしても販売されている栄養価の高いものとして知られています。
タンパク質や糖質、脂質、ビタミンなどさまざまな成分が含まれており、女性に人気です。

果実の受粉

私たちの食生活にとっても、ミツバチは貴重な存在なんです。

また、ミツバチは果実の受粉において欠かせない存在です。
ミツバチは幼虫のエサとして花粉を集めますが、その行動がイチゴやナス、カボチャなどを実らせる共生関係をつくっています。

ミツバチが減少すると、手作業で受粉をしなければいけないという手間もかかります。場合によっては、受粉のためにミツバチを飼育する農家も。

私たちの食生活にとっても、ミツバチは貴重な存在なんです。

人通りが少ない場所やあなたのお家に影響のない場所でミツバチの巣を見つけた場合は、そっとしておくのがいいでしょう。身の危険を感じるのであれば、すぐに対処を検討してくだいね。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!

ミツバチの駆除方法、またミツバチがもたらす被害と益虫としての役割を紹介しました。
益虫とはいえ被害はありますし、駆除したい方も駆除に迷う方も両方いらっしゃると思います。

いずれにせよ、家への被害や家族が刺される被害を考えると早めの対処が必要です。

不安な方は一度、私たちみんなのハチ駆除屋さんにお任せください。
ミツバチ駆除について豊富な知識をもったプロが、すぐにお伺いして対処いたします!
蜂の巣駆除の料金・到着時間こちらのページにくわしく記載しております。

ハチ駆除相談窓口:0120-610-457
7:00〜22:00受付

この記事を監修したハチ退治の専門家

スタッフの写真

日向 準(ひむかい じゅん)

ミツバチはとにかく数が多く、巣を作られた場所は蜜などで汚れてしまっていることがよくあるので、巣が大きくなる前に早めに対策されることをおすすめします。

こちらの記事もオススメです!>> すべての記事を見る

ハチ対策の知識>> すべての記事を見る

よくある質問>> すべての記事を見る